はじめに
BIG4の地位を不動のものとし、近年ではダイバーシティ&インクルージョンにも力を入れ、あらゆる人にとって働きやすい環境づくりに力を入れているEYSC(以下EY)。本記事ではそんなEYの年収水準や評価制度について特集していく。
EYの平均年収
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収は902万円だ。(Openworkより)
BIG4の中ではやや少なめの印象を受ける。ただし近年、EYを含めBIG4の各コンサルティングファームは報酬水準を高くしようとしているようであり、今後も給与水準は向上し続けるものと思われる。また、こちらの年収には成果に基づく賞与も含まれているので、実際は成果によって金額が上下する。本記事の後半では、EYの評価制度と年収アップの仕組みについて紹介する。
EYの役職別年収
役職 | 年次(目安) | 年収範囲 |
---|---|---|
ビジネスアナリスト | 1〜2年目 | 550〜700万円 |
コンサルタント | 2〜5年目 | 700〜950万円 |
シニアコンサルタント | 6〜10年目 | 1,000〜1,500万円 |
マネージャー | 10〜15年目 | 1,500〜2,000万円 |
シニアマネージャー | 13〜18年目 | 2,000〜2,500万円 |
パートナー | 実力次第 | 3,000万円〜 |
EYの年収水準は他ファームと同様に、役職別に分かれている。EYでは近年固定ボーナスがなくなり、その分がベース給に組み込まれているという。引き続きインセンティブ給としてのボーナスの仕組みは維持しつつも、全体的に社員一人一人が受け取る給料の水準は向上していると言えるだろう。とはいえ、成果主義のコンサルティングファームらしく、役職によって年収水準は大きく変動する。年収アップを目指すためには、各プロジェクトで良い評価を勝ち取り、昇進を重ねていくことが必要である。
固定ボーナスが廃止され、同額分がベース給与に割り分けられる(年間合計額は同じ)という報酬制度に変わりました。ベースが高くなるので、生活水準としては上がった気がします。年1のパフォーマンスボーナスは変わらずにあります。
EY コンサルタントSさん ※Openworkより
EYの年齢別年収
年齢 | 平均年収(目安) | 年収範囲(目安) |
---|---|---|
25歳 | 604万円 | 440万〜829万円 |
30歳 | 822万円 | 599万〜1,128万円 |
35歳 | 1,028万円 | 750万〜1,410万円 |
40歳 | 1,161万円 | 847万〜1,593万円 |
45歳 | 1,204万円 | 878万〜1,652万円 |
50歳 | 1,207万円 | 880万〜1,656万円 |
EYの年齢別年収は上記の通りである。年齢とともに平均年収は上昇するが、あくまで職階に基づいた給与水準であるという点には注意されたい。
職階が上がらないと、給与は大きく変わらない。
EY コンサルタント Tさん ※Openworkより
・今の仕事に不満を感じている
・将来のキャリアが見えていない
・自分と同じ大学・会社にいる人の次のキャリア選択について知りたい
詳細はこちらから
他ファームと比較した、EYの年齢別年収水準
年齢\会社 | EY | アクセンチュア | PwC | KPMG | デロイト |
---|---|---|---|---|---|
25歳 | 604万円 | 578万円 | 665万円 | 650万円 | 647万円 |
30歳 | 820万円 | 749万円 | 831万円 | 767万円 | 861万円 |
35歳 | 1,018万円 | 930万円 | 1,013万円 | 891万円 | 1,110万円 |
40歳 | 1,159万円 | 1,100万円 | 1,223万円 | 1,095万円 | 1,284万円 |
45歳 | 1,231万円 | 1,250万円 | 1,436万円 | 1,367万円 | 1,328万円 |
こちらは、BIG4と呼ばれるコンサルティングファーム群との年収比較である。このように見てみると、競合する他のファームと比べるとEYの給与水準はやや低いということが分かる。近年はEYでも給与水準をあげる試みがなされているとのことだが、他ファームでも同様の試みがなされていることもあり、年収水準の差は埋まっていないと見るのが妥当であろう。
EYの年収に特徴的な点としては、特に初期の職階においてベース給の割合が高いことと、他ファームと比べて昇格しやすい点が挙げられる。
D社よりは若干ランクごとの年収が低い印象だが、D社に比べ昇格しやすい。
EY コンサルタント Tさん ※Openworkより
EYも頑張って報酬水準を上げているものの、結局他社もそれなりに給与水準を上げており、差は詰まることはないということではないか。
EY コンサルタント Iさん ※Openworkより
EYの年収制度
EYの年収制度は、ベース給とパフォーマンスボーナス(年1回)の構成である。
以前は、年収を14等分した毎月の給与と、6月・12月の年2回(14分の1ずつ)の賞与、加えて10月に別途パフォーマンスボーナスという形でのインセンティブ給与が支給されていたが、2024年度から改訂されたようだ。これまでと比較して月単位でもらえる金額が増額した他、パフォーマンスボーナスの支給額は上昇しているようであり、結果を出している社員の士気を上げるような取り組みがなされている。
毎年、一定の評価であればグレードが上がり、昇給がある。他社に比べて賞与よりも基本給が高めだと思う。個人的にこの点はありがたい。
EY コンサルタント Oさん ※Openworkより
EYのボーナス
上記の通りであるが、2024年度からは年2回の賞与は廃止されているようである。代わりに、従来はボーナスとして支給されていた金額が毎月のベース給に組み込まれている。年に1回のインセンティブ給であるパフォーマンスボーナスは健在であり、結果を出し続ける社員に対しては高額なボーナスが支給されている。
役職が上がるごとにインセンティブの割合が大きくなる印象。
EY コンサルタント Sさん ※Openworkより
EYの評価制度
EYでは、各職階に求められるスキルが明確に定義されているため、そのスキル定義をどの程度満たしているかによって昇格が決定される。その点においては非常に客観性のある評価基準である。
ただし、他のコンサルティングファーム同様に、最終的な評価はプロジェクトマネージャーやチームマネージャーによる評価になるため、多少は上司からの印象が評価に影響する。ただしEYにおいては、評価が非常に慎重に行われているとのことであり、社員は比較的公平に評価を受けていると感じているという。
セールス、稼働率等に加えて、EP/EMからの評価で決まります。色々と話し合いが行われており、透明性が高いと感じます。
EY コンサルタント Uさん ※Openworkより
EYの福利厚生
EYの福利厚生は、確定拠出年金や通勤手当、貯蓄支援などにとどまり、住宅補助や寮などはないという。一般的な外資系コンサルティングファーム同様、福利厚生が手薄な分、その分が高額な給与に回されているということであろう。
外資のコンサルティングということもあり、あまり福利厚生はない。住宅補助などはないが、通勤手当などはしっかり出る。
EY コンサルタント Tさん ※ライトハウスより
この度は弊サービスの記事をお読みいただきありがとうございます。
WowCraftはコンサルティングファームに特化した転職支援エージェントです。
・大手〜中堅コンサルティングファームの求人を網羅。求人数は業界最多水準。
・アクセンチュア、Big4など大手コンサル出身者によるマンツーマンの転職支援。
・コンサルスキルを入社前から身につけられる「Consulting Boost Program」を無償提供。