23年4月から強制出社?ベイカレントの現役社員の生の声を独自調査!

コンサルタントブログ

はじめに

ベイカレント・コンサルティングは、日本では3,000人以上の社員が在籍する総合コンサルティングファームです。

社員数で見ると、Big4のコンサル部門ではデロイト:5,000名、PwC:4,000名、KPMG:2,000名、EY:4,000名なので、まさに規模が急拡大しているファームと呼べますね!

一方で、その急成長ぶりゆえに、「労働環境がブラックである」「女性は働けない」「23年4月から強制出社になってしまった」と言ったネガティブオピニオンがTwitterなどで発信されることも多いです。

そこで、今回は、ベイカレントの現役社員の生の声を聞きながら、労働環境・働き方・出社の実態について調べてみました!

この記事の執筆者


hina
東京一工→外資系コンサル→スタートアップ含む複数社に対して経営企画・財務などを支援。
副業で転職エージェントも!

この記事は3分程度で読めます

ベイカレントの労働環境・働き方について

アクセンチュアやBig4のことは知りませんが、M未満の人にとってはかなり働きやすい環境だと思います。

PJの現場の管理職が月あたりの上限の残業時間を超えないようしっかりモニタリングしています。

シニアコンサルタント、現役社員、2015-2019年に新卒入社

働き方は悪くはないと思います。

私も弊社在籍時に子供が生まれましたが、産休・育休を取得することができましたし、子供が急に熱を出した時にもフレキシブルに働くことができています。

マネージャー、現役社員、2015-2019年に新卒入社

忙しいですね。

大体毎日22時くらいまでは仕事をしてるんじゃないかと思います。ですが、有給などは取りやすいです。

シニアマネージャー、現役社員、2015-2019年に中途入社

今のプロジェクトは忙しいですが、以前のプロジェクトはあまり忙しくなかったです!

というのも、プロジェクトごとでクライアントに請求するfeeが異なっていて、高いfeeをもらえているところでは、人をたくさんアサインすることができるからです。

逆に、feeが少ないプロジェクトにアサインされると、かなり働かなければ…という理由です。

もちろん、間あいだでお子さんのお迎えやfamily core timeを取っている方もいらっしゃいますが、その方達も結局深夜に働いていますね…

コンサルタント、現役社員、2020-2024年に新卒入社

ベイカレントの出社について

今年の4月からフル出社になったそうです!

私が、今年の4月からの入社だったため、以前のことはあまり知りませんが、フルリモートの方もかなりいたという話は聞いたことがあります!

アナリスト、現役社員、2020-2024年に新卒入社

毎日常駐しています。

ですが、私は2021年くらいから常駐していたので、今年の4月から出社要請がなされましたがあまり新鮮味がないです笑

コンサルタント、現役社員、2020-2024年に新卒入社

23年の4月からは全社的に出社することになりました。

ですが、私はもともと出社していたので関係ないです。

マネージャー、現役社員、2015-2019年に新卒入社

ベイカレントのアベイラブルについて

あまり周りでアベイラブルになっている人を見かけません。

プロジェクトが終わった後で、有給を消化して旅行に行っている人などはいます!

アナリスト、現役社員、2020-2024年に新卒入社

他ファームよりは少ないかと思います。

ですが、他ファームと同じく、アベイラブル期間が長いジュニアをアサインしたくないので、アサイン時には、かなり気を使ってアサインするメンバーにお声がけをしていますね。

シニアマネージャー、現役社員、2015-2019年に中途入社

アベイラブルになったことがない。他社ではアベイラブルになっている話をよく聞くが、弊社のアベイラブルはあまり聞かない。

コンサルタント、現役社員、2020-2024年に中途入社

ベイカレントの将来性について

将来性はかなりあると思い、入社しました!

大手総合コンサルにおいては、プロジェクトの質はどこも変わらなくなってきているという実感があって、であるならば、プロジェクトのセールスが上手くいくかは、クライアントからいただくフィーの大きさに左右されるのではないかと思っています。

弊社では、他ファームとは違って、日本発のコンサルティングファームなので上納金がなく、逆に言えばフィーを下げやすいのかと思っています!

アナリスト、現役社員、2020-2024年に新卒入社

あると思います。2-3年以上積極採用し続けたことで、アクセンチュアやBig4などの大手コンサルティングファームの質が良い人を採用することができました。

また、定着率としてもかなり高いので、彼らが弊社に馴染んで、コンサルティングビジネスの質の底上げをしてくれるのではないかと思っています。

コンサルタント(Sales)、現役社員、2020-2024年に新卒入社

どう答えれば良いか難しいですが、将来性自体は感じられる部分が多いです。

アクセンチュアに知り合いがおりますが、MD・SM層がかなり詰まっているそうです。アナリストやコンサルタントを増やしてはいるものの、グローバルとの折衝でMD・SM層を増やすか増やさないかが決まるところがあり、必ずしもリーズナブルに増えていかないそうです。

ベイカレントではそのようなことがまだあまりないため、あるべき企業成長にアラインした形で成長できるのではないかと思います。

シニアマネージャー、現役社員、2020-2024年に中途入社

さいごに

今回は、ベイカレントの現役社員の生の声を拾ってきた上で、業績・出社・ボーナスの実態を調査しました!

23年4月から出社がマストになったことはやはり事実っぽいですね…ですが、元から出社していた人も多かったので、社内ではあまり影響がないみたいですね…!!

このように他のファームについても、業績・成長の観点で記事を書ければと思っておりますので、ブックマークしていただけますと幸いです!

・自分の市場価値について知りたい
・今の仕事に不満を感じている
・将来のキャリアが見えていない
・自分と同じ大学・会社にいる人の次のキャリア選択について知りたい
1つでも当てはまっていれば、オンラインキャリア面談を受けてみませんか?(完全無料)
詳細はこちらから