はじめに
(※本記事は2023年にインタビューした内容を記事にしています)
今回は、転職に成功した方向けに対して特別な許可を得て、インタビューを行いました!
将来コンサルティング業界に転職したい人にとっておすすめの記事になっています!
hina
東京一工→外資系コンサル→スタートアップ含む複数社に対して経営企画・財務などを支援。
副業で転職エージェントも!
転職成功者のプロフィール

(31歳)
年齢:31歳
出身大学:国公立大学
前職:スタートアップ(年収850万円)
転職先企業:コンサルティングファーム(年収1,000万円)
経歴・社歴

これまでは、どのような経歴だったんでしょうか?

(31歳)
国公立大学を卒業後、人材系の領域で起業しました。
人材紹介系だったのですが、2年くらい経ってもなかなかうまくいかず…元々紹介先であったスタートアップの代表の方から「うちにこい!」と言われ、転職しました。
その後、4年後にコンサルティングファームに転職しました。

元起業家なんですね!
転職エージェントってことですか?

(31歳)
そうです。
スタートアップに特化した人材紹介を小さくやっていたのですが、スタートアップってそもそもお金がなかったり、紹介してもすぐ人が辞めて行ったりと、なかなか売上を上げることができずに撤退しました。

ありがとうございます。
今回、どうしてコンサルティングファームに転職しようと思ったのでしょうか?

(31歳)
年収が良かったからです。
元々のスタートアップでは、マネジメント層だったものの、年収が低かったです。ストックオプションはもらっていましたが、上場する時までもらえたとしても、バリュエーション的に大きなお金になることはあまり考えられなくなり、転職を決意しました。
転職活動の時期

いつから転職活動を始めて、いつまでに転職活動を終えましたか?

(31歳)
2023年に転職活動を始めて、3ヶ月程度で終わりました。

ありがとうございます。転職活動中の苦労は何かありましたか?

(31歳)
特にないですね。
スタートアップで共有していたGoogleカレンダーの変な時間帯に予定を入れていたので、気になっていた人とかはいるかもしれませんね。
転職エージェントを選ぶ軸

転職では、どのような軸でエージェント選びをしましたか?

(31歳)
Linkedinで企業と直接やりとりしたため、転職エージェントを利用していません。
選考を受けた企業

転職活動ではどこの企業の選考を受けましたか?

(31歳)
2社です。どちらもコンサルファームです。

その中で入社先の企業はどのように決めたのでしょうか?

(31歳)
オファーのポジションが1社はシニアコンサルタント、もう1社はマネージャーだったため、後者を選びました。
後者の方が年収も高かったですし、やりがいもありそうだったので。
今後のキャリア

今はどんなプロジェクトをなされているのでしょうか?

(31歳)
クライアントと自社とのジョイントベンチャーの事業立ち上げ支援をしています。
あまり言い過ぎると会社名がバレてしまうため割愛しますが、かなり楽しいです。

ありがとうございます。今後のキャリア展望などはありますか?

(31歳)
今の会社は、年収もよく、やりがいもあるのでしばらく在籍したいです。
長期的には、子会社の社長になりたいと思っています。
転職者へのアドバイス

最後に、これから転職する方へのアドバイスなどがあればお願いします!

(31歳)
自分は、普通の人とは違うキャリアの歩み方なので、アドバイスできることは少ないのですが、まずは自分が会社に求めるものを考えるところからだと思います。
私の場合は、それが年収だったのですが、年収の他にもやりがい・WLB・職場の雰囲気・経営陣のフラットさ、風通しの良さなどたくさん挙げられるかと思います。
自分が大事にしたいものをまず決めましょう!

ありがとうございました!
さいごに
いかがだったでしょうか?
大学卒業後に起業したK.Yさんは、スタートアップに転職した後、年収とやりがいを求めて、コンサルティングファームに転職しました。
子会社の社長になるまで頑張ってください!
・今の仕事に不満を感じている
・将来のキャリアが見えていない
・自分と同じ大学・会社にいる人の次のキャリア選択について知りたい
詳細はこちらから