はじめに
(※本記事は2023年にインタビューした内容を記事にしています)
今回は、転職に成功した方向けに対して特別な許可を得て、インタビューを行いました!
将来コンサルティング業界に転職したい人にとっておすすめの記事になっています!
hina
東京一工→外資系コンサル→スタートアップ含む複数社に対して経営企画・財務などを支援。
副業で転職エージェントも!
転職成功者のプロフィール

(29歳)
年齢:29歳
出身大学:都内私立大学
前々職:メガバンク(年収500万円)
前職:スタートアップ(年収550万円)
転職先企業:コンサルティングファーム(年収700万円)
経歴・社歴

これまでは、どのような経歴だったんでしょうか?

(29歳)
都内私立大学を卒業後、メガバンクにて法人営業をやっておりました。
4年後にスタートアップに転職して、数年後にコンサルティングファームに転職しました。

スタートアップからコンサルは珍しいですね!
今回、どうしてコンサルティングファームに転職しようと思ったのでしょうか?

(29歳)
メガバンクでは法人営業、スタートアップではマーケティングコンサルタントをやっていたのですが、スタートアップ社内の雰囲気と自分の雰囲気があまり合わず、転職しようと思いました。

どういうところで雰囲気が合わなかったのでしょうか?

(29歳)
自分は、本当に意味でのマーケティングコンサルタントをやりたくて、本などもコトラーとかポーターとかの専門書を読むほどだったのですが、周りがコンサルタント案件売上のみを重視するタイプで。
売上がインセンティブに反映されるので、重視するのは良いのですが、あまりにもどうやって売るかしか考えておらず、コンサルティングで価値を出しているようには思えなくて、ちゃんとコンサルティングをやっている会社に転職しようと思いました。
転職活動の時期

いつから転職活動を始めて、いつまでに転職活動を終えましたか?

(29歳)
2022年の後半に転職活動を始めて、2022年中には終わりました。

ありがとうございます。転職活動中の苦労は何かありましたか?

(29歳)
特になかったです!
転職エージェントを選ぶ軸

転職では、どのような軸でエージェント選びをしましたか?

(29歳)
スタートアップ会のようなものでたまたま知り合った人が転職エージェントだったため、その人に頼りました。
選考を受けた企業

転職活動ではどこの企業の選考を受けましたか?

(29歳)
4社です。ちゃんと受けたのは、その中の2社ですね。

その中で入社先の企業はどのように決めたのでしょうか?

(29歳)
2社は、どちらも大手のコンサルティングファームで、2社とも内定をもらいましたが、将来性・担当できる業務の幅広さなどの観点で1社を選びました。

4社のうち、残りの2社はどういう企業だったんでしょうか?

(29歳)
どちらもスタートアップです。
ですが、やはりスタートアップという会社の特性上、ちゃんとしたマーケティングコンサルはできないと思ったので、大手で転職活動をしました。
転職エージェントの良かったところ

今振り返ってみて、転職エージェントのどこが良かったですか?

(29歳)
元々仲が良かったので、具体的に先方の面接担当者の雰囲気や面接の質問などを教えてくれたところがよかったです。
今後のキャリア

今はどんなプロジェクトをなされているのでしょうか?

(29歳)
消費財メーカーに対して、マーケティング系のコンサルティングをしています。
自分が入社する前に夢見ていたようなマーケティング系のプロジェクトではないのですが、自分のできることを幅広くするチャンスだと思って仕事をしています。

ありがとうございます。今後のキャリア展望などはありますか?

(29歳)
2-3年くらい働いた後で、マーケティングに特化したコンサルティングファームに行きたいと思っています。
転職者へのアドバイス

最後に、これから転職する方へのアドバイスなどがあればお願いします!

(29歳)
キャリアは、今の自分が何をやりたいかよりも、将来自分がどうなっていたいかで逆算して作り上げるものだと思っています。
それを踏まえて、今のキャリアに満足していないのならば、転職するべきです!
応援しています!

ありがとうございました!
さいごに
いかがだったでしょうか?
メガバンクに新卒で就職したH.Tさんは、スタートアップに転職した後、将来性・担当業務の幅広さを考えて、コンサルティングファームに転職しました。
転職先でも頑張って欲しいですね!
・今の仕事に不満を感じている
・将来のキャリアが見えていない
・自分と同じ大学・会社にいる人の次のキャリア選択について知りたい
詳細はこちらから